つぶら会同窓会 2014/11/20-21
  
  
  
  
    近江八幡休暇村
    
    
    沖島から帰った。
    
    
    館内へ。
    
    
    
    
    滋賀の代表的銘酒です。
    
    
    とりあえず・・・
    
    
    温泉へ。
    
    
    ここの湯はなかなかいいです。
    
    
    18:30から。
    
    
    
    
    
    
    
    
    幹事からのあいさつ。
    
    
    まずは、乾杯!
    
    
    約10分の懐かしいスライドショー。
    
    
    半世紀の昔の若き高校生。
    
    
    当時はこんな歌が流行っていました。
    
    
    50年も前か・・・
    
    
    東京オリンピック、新幹線開通なども卒業の年。
    
    
    今は亡き先生訪問の思い出。
    
    
    先生よりも長生きしたい。
    
    
    
    
    
    料理の説明を聞く。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    今回の参加者は11人。
    
    
    
    
    
    
    
    卒業50周年記念同窓会としては少なく残念。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    さて、部屋へ移って、二次会。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    クラスの誇りはプロの画伯。
    
    
    京都の寺、雑誌、タウン誌など。
    
    
    写実の植物からかわいい夢の絵、そして、絵巻物まで。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    翌朝の部屋から沖島を望む。
    
    
    朝食はバイキング。
    
    
    こんなに多くの宿泊客がいたんだ。
    
    
    あっという間にできる卵焼き。
    
    
    
    
    
    
    
    
    レストランからは琵琶湖の絶景。
    
    
    
    
    ここでお別れも数人。
    
    
    
    
    バスで出発。
    
    
    
    次 八幡山へ
    
    つぶら会同窓会メニューへ
    
    
    つれづれぐさページへ戻ります。
    
    
    
    2014年のつれづれぐさへ