鶏を焼く 2016/12/09

先般の鶏1 鶏2 ひよこ が、ようやく素焼きができ、釉薬かけを

鶏頭と肉垂れは赤を塗り、嘴と目は黄色。

瞳は黒一点。

そして・・・

赤、黄色の着色部分に撥水剤。

こんな感じです。

もう一羽も同様。

ひよこはもう全面黄色釉薬でいきます。

尾羽以外を完全にマスキングして・・・

ソバ釉薬を選びました。

その上に黒釉薬を軽く吹き付け・・・

尾羽をマスキングして白釉薬を吹き付け。

真っ白けに・・・

顔部分についた白釉薬を撥水剤が露出するまで筆でふき取る。



窯に入りました。

熱いけど、ガマンしてね。

そして、できた焼き鳥・・・

案外尾羽は希望通り。白釉薬が薄かったのが残念。

左の鶏は黄瀬戸をかけた。


つれづれぐさページへ戻ります。
2016年のつれづれぐさへ