霊山歴史館、高台寺 2016/04/02


京都市美術館のあと・・・


枝垂れ桜が見事。

駐車場に人知れず。

美しい!
細見美術館では「春画展」。多くの老若男女が列に並ぶ。

バスで・・・







霊山観音。





ハイテク!

日本の恩人、龍馬さんのお墓詣り。








近江屋で絶命した二人。

前に京都の街を見続け・・・

佇む二人・・・













以前に来たはず。



最終回に近づく朝ドラも縁がある。


タワー、タワー


高台寺へ。

ここの桜も見事だが・・・

ライトアップがあるそうで、夕方になっても次々と観光客。




ライトアップにはまだ早い。園内を廻る。




ねね、秀吉の菩提。





いよいよ、ライトアップに。

暗くなるまで、ひたすら待つ。



門と庭をスクリーンにしたプロジェクションマッピング。


暗くなると、マッピングはきれい。明るさで2パターンを。









寺宝を見ましょう。




京都タワーは「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)で青色に。
つれづれぐさページへ戻ります。

2016年のつれづれぐさへ