福林寺磨崖仏、史跡公園、銅鐸博物館を訪ねて 2016/03/09

桜生史跡公園古墳



国道を渡る。




これ、桜ですよ。

雨で、うなだれていますが・・・

晴れていれば満開かも。



この地名、読めます?。生1文字を「ばさま」って?



こんなところに巨大古墳が。



古墳の真横を新幹線が。

もう一つ、古墳を見ましょう。






古墳の上へ登ってみる。









資料館です。

雨の平日、今日の観客は我々だけ?


大歓迎です。


豪族になったつもりで、埋葬されるか。








新幹線がビュンビュン通る。このあたりは東海道新幹線で一直線でぶっ飛ばす。

雨は止む気配無し。

子安地蔵堂



お地蔵さんは開扉の日にどうぞ。


安産祈願です。

次 銅鐸博物館へ
福林寺磨崖仏、史跡公園、銅鐸博物館を訪ねてメニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2016年のつれづれぐさへ