ルビンの壷に挑戦 2014/04/09

最近は天気が良くても自宅で陶芸ざんまい。

使わずほっておいたカチカチになった土や削りカスの土を水に漬けてようやく。

いつかは、と思っていた「ルビンの壷」に挑戦してみたく・・・
ルビンの壷(Rubin's vase)とは、デンマークの心理学者エドガー・ルビンが考案した多義図形。

意外にも、ものすごく難しい。結局暗くなるまで、8時間ほどかかった。
まともな物ができたことが無い。ひどい偏心です。

背景を真っ黒に加工すると、どうです。ルビンの壷らしい。
右は男の子、左は女の子・・・に見える?
顔は女性、男性、おっさんなども可。いつか、腕が上がれば再挑戦したい。

素焼きまでポッキリと折れずに無事かは疑問。うまく完成すれば、また報告します。
つれづれぐさページへ戻ります。

2014年のつれづれぐさへ