岸和田巡り 2012/04/09
カーネーションロケーション地 コシノ洋裁店

 
  
    
      
      4月10日の有効期限ギリギリをつれあいから余ったといただく。今年最初。
      
      
      栗東→大阪→新今宮まではJR、ここからは南海電車。
      
      
      480円は仕方が無い。
      
      
      結果的に新今宮までだったら、青春18切符で得なの?と言われるかも。でもタダなんだから。
      
      
      岸和田には、もう30年も昔に仕事で1回来たきり。
      
      
      駅の前は、NHKの朝ドラの「カーネーション」一色。
      
      
      NHKさんのおかげで街はものすごい経済効果が。
      
      
      南国かと思える駅前。
      
      
      ここを勇壮なだんじりが走り抜ける。
      
      
      とにかく、駅前の観光案内所。
      
      
      もらったマップで・・・
      
      
      出発です。
      
      
      以前から演技派の女優だったが、国民的女優に。
      
      
      商店街には、コシノアヤコ家族の由来の店がいっぱい。
      
      
      街も活気づく。
      
      
      ムサシヤさんだ。
      
      
      すぐそこに・・・
      
      
      チケットショップの向こう隣だ。
      
      
      「ノシコ裁洋」はあえてレトロ風に変更したんだそうだ。
      
      
      お客さんはみんな記念撮影。
      
      
      ドラマでは「オハラ洋裁店」
      
      
      1階はお土産もの専門。
      
      
      実際にはここに洋裁店(最初は呉服店)があった。
      
      
      何でもお土産になる。
      
      
      おかあちゃんが好きだったのなら・・・
      
      
      なんで?
      
      
      かわいいたわしのストラップが人気?
      
      
      何かお土産に・・・
      
      
      これを買いました。おかあちゃんを含め、3姉妹のデフォルメがお見事。
      
      
      2階は綾子さんが晩年リフォームしてだんじりをみんなで見られるサロン。
      
      
      階段です。
      
      
      
      
      テレビドラマの通り、おかあちゃんの遺影があり。
      
      
      生前、NHK朝ドラに出たいと言っていて、死後に実現。
      
      
      平日でも、お客さんはかなりある。
      
      
      休日ならもう、とてもとても・・・
      
      
      ドラマの話で盛り上がる。
      
      
      2階から外を見ると・・・
      
      
      だんじりの疾走を見られる絶好場所。
      
      
      道の前が急ごしらえのNHKギャラリー。いつまであるか?。あとで行きます。
      
      
      綾子さん本人、3姉妹みんながそれぞれ一代記を。お互い、家族のことを・・・
      
      
      特に長女と次女の仲の悪さは有名。さて、当時の思い出のアルバムを・・・
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      2階の奥に作業場の再現。
      
      
      右奥にも仕事場がある。紳士服もやっていた。
      
      
      やっぱり、才能なんだ。
      
      
      糸やボタンなど。
      
      
      ドラマでもおなじみ。
      
      
      彼女の才能はお客さんの体に生地をあてて、そのまま裁断するというすごい技術。
      
      次 NHKギャラリー、街散策へ
      
      
      つれづれぐさページへ戻ります。
      
      
      
      2012年のつれづれぐさへ