山背古道と青谷梅林ウォーク 2011/02/22

青谷梅林

バスから降りて、山背古道へ。


あと1週間ぐらいあとなら・・・

梅と芳香の道になる。

民家の梅は満開。


これが満開になったら・・・


無人のバザーがあちこちに。

中天満神社。



祭神は、菅原道真



蛙股(かえるまた)に古い様式を示す鳥獣の透彫。



もう少しで青谷梅林。

枝を見ると・・・

剪定のシミュレーションをする園芸学科。

梅林から帰りのお客さんともすれ違い。

天気はいいが、梅はまだまだで・・・

2/20から梅祭り。始まったところだ。









おいしいものある?

梅干はどうでっか?






砂利とりのあとは、さながら、ピラミッド。

読売新聞から取材を受ける。

明日載るの?
次 城陽酒造へ
山背古道と青谷梅林ウォークメニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2011年のつれづれぐさへ