安土城跡、桑実寺、沙沙貴神社ウォーク 2010/05/31

安土城跡

石垣も整理され・・・

20年もの時間をかけ、りっぱな城跡となった。

国の特別重要史跡。

いつもの通り、体操とストレッチ。


登るよ。

入山料をとるようになって何年か・・・




秀吉の出世が分かる。


豊臣?だ。

振り返ってみる。

当時の殆どの武将は信長の家来だった。

「本能寺」が無ければ、ここが日本の首都に?

石仏を踏んで歩くのは・・・


何ヶ所もある、お賽銭も。

早くも息がきれる。

このお金は毎日回収されるんだろうな。

城内は本当にきれいになった。


何文あるのかな。


お墓まいりに来ました。

信長さんに縁は無いけど。

普通は、天守閣、安土城だけ「天主閣」と言うの、知ってた?

それだけ、信長の威光はものすごい。

何も無いと意外にせまく感じるけど、実はでっかいのです。

地上6階、地下1階、高さ46mもの天主はわずか3年で焼失した。

天主からの眺めを感じて・・・

安土ののどかな町。

次 総見寺山門へ
安土城跡、桑実寺、沙沙貴神社ウォークメニューへ
つれづれぐさページへ戻ります。

2010年のつれづれぐさへ