京都梅小路蒸気機関車館 2010/05/03

連休の一日、孫たちと京都の梅小路蒸気機関車館へ。

ふだんは車のちびっこも久しぶりの電車だ。

JR丹波口から少し歩く。

ちんちん電車が公園内を往復。

乗りました。

やっぱり、SLだねえ。

まず・・・

SLに乗る。

200円だ。

行列に並ぶ。

暑っつう。

撮り鉄のおじさんはどこにもいる。

来た!

電車とSLの違い分かる?
緑を見ながらSLの気分を5分間。

ちょっとの時間でした。
お疲れさん




SLの煤煙で向こうが霞む。

皇族の乗るお召し車両。

かっこいいエンブレム。

天皇陛下なんて知らないよ。

JR、新幹線も近く、ひんぱんに走る。

タイミングが良ければ・・・

同時に三世代が同時に見られる。

ボクには新幹線の方がいい?


これこれ・・・

じいちゃんと同じ誕生年の機関車も。

おみやげやさんでもレプリカは何万円もします。

15:30まで待てば、今日のお勤めを終えた機関車が車庫に帰るのを見ることができる。
転車台で方向を変える。


補給場所へ。

明日の栄養(石炭と水)を補給。

車庫へ・・・





4月からのピッカピカの一年生、電車の切符に興味いっぱい。改札にどう入れるの?
つれづれぐさページへ戻ります。

2010年のつれづれぐさへ