伊賀上野城 2009/09/08



 先般の日生行きの時、2回分買った青春18切符。有効期限まであと3日というところで、どこへ行くか?。横浜の開国博へ行きたいが、宿泊が必要、もう1回分切符が要るし、お金も無い。久しぶりに伊賀上野にでも行くか。


ディスカウントチケット店で買った2回分。誰かが8/8に3人で旅に出発してチケットを使っていることが分かる。


 草津から伊賀上野までのJRは片道950円だから、往復でも2000円もいかない。つまり、青春18切符のご利益は無い。でも、更に使い勝手を考えるよ。


柘植から加茂行きに乗り。


晴れた午前にJR伊賀上野駅。


伊賀上野城に若いころ子供たちを連れて一度来たことがある。30年前?


駅前の観光案内所も平日からか、シヤツターは下りていて。


歩くしかない。2.4km?


服部川を渡り・・・


はるか向こうに見える上野城を目指して。


暑い道をようやくこのあたりまで。


観光スポットが固まっている。


左へ。


やっと街らしい雰囲気に。ここから右側へ本当の伊賀上野市の繁華街。


まっすぐ行けば城だが、あえて、この城で最も有名な高石垣へ。


あとで、あの石垣の上からこちらを見ることになる。


天守と高石垣。樹木が生い茂って・・・


30m石垣も樹木に隠れて見にくくなったとか。


戻らず、ここからそのまま城へ行くことにした。


上野公園内。


天守へ。




頭のどこかに、昔来た記憶が。


藤堂高虎公。


藤堂高虎が五層の大天守を建築中、竣工直前の暴風雨で何百人の死傷者とともに倒壊したんだとか。現天守は昭和10年に木造で復興。








3館共通割引券を購入。


ちょっとしたアクセサリーの鯱。




天守に入る。


木造、急勾配の階段。


1〜3階で所蔵品の多くの展示。






工事中に天守は倒壊。徳川幕府の天守新築禁止令から300年以上無かったところ、私財を投じて木造で復興された。


室内のあちこちに、忍者がはりつく。


柱も立派。


見事な日本建築。










最上階の絵天井もすばらしい。








下りにはきつい、急勾配。














城の内側から日本一の高石垣を見る。


堀の向こうが先ほどこちらを見ていたところ。







次 伊賀流忍者博物館、忍者屋敷、俳聖殿


つれづれぐさページへ戻ります。



2009年のつれづれぐさへ