京都 法金剛院 2009/07/05



連日暑い毎日であることと、今日は午後の天気が危ういとのことで


管理人さん、朝早めの設定でJR花園駅を9時集合。午後からの参加を含めて12名の参加。


花園駅の前の法金剛院。


「表門」


正式には律宗 五位山 法金剛院






平安時代の初め、右大臣清原夏野の山荘を没後寺とした。1130年(大治5)待賢門院の御願により当院を建立。円覚上人によって再興。丈六の本尊阿弥陀如来坐像(重文)は定朝様、平安時代後期の代表的な仏像である。庭園(特別名勝)は平安末期の池泉回遊式浄土庭園である。律宗。その他重文仏像多数あり。


























「苑池」と呼ばれている「池泉廻遊式庭園」




















読経の声。


本尊阿弥陀如来坐像(重文)


外からなら撮影構わないでしょう。






「礼堂」








「中門」







次 妙心寺退蔵院

京都 妙心寺周辺撮影会オフメニュー


つれづれぐさページへ戻ります。



2009年のつれづれぐさへ