信州乗鞍・霧ヶ峰トレッキング 2006/07/15〜16
会社のハイキンググループ企画による一泊二日の夏山トレッキング。楽しみにしていた。
当初、上高地を予定していたが、混雑予想日は観光バスが乗り入れ規制がかかるということで、信州乗鞍・霧ヶ峰に変更となった。
朝7時半にスタジアム下を出発。
参加者28名にこの豪華なサロンカー、非常に快適なバス旅行に。幹事さんありがとう。
車窓から次第に高原の雰囲気が。
乗鞍高原に到着。
さわやかな高原の空気を満喫。
さあ、お楽しみのハイキングです。
お化けのように巨大になった「水芭蕉」。
湿地帯または周辺の水が汚れてくると、 水芭蕉にとっては栄養源になってしまう。
「ルリイトトンボ」って初めて見ました。かわいい!。
牛留池からの乗鞍岳は絶景!らしいです。
人間も樹も多くの悩みを抱えて生きてきたのです。
紆余曲折、樹の方が長生きするだけに、同情しますよ。
白樺の樹皮は心を癒す。
「ゴォー」との音。滝が近い。
善五郎滝の迫力の驚き。
ものすごい水しぶきに心を浄める。
湯けむり館。銭湯ですけど、温泉です。
団体さん扱いは回数券で。
乳白色のお湯と硫黄のにおい。学校時代の化学実験の硫化水素を思い出す。
男湯が「ペーターの湯」、女湯は「ハイジの湯」だって。なんとも、気恥ずかし。
最近の温泉旅行は無味無臭が多かっただけに、珍しかった。
露天風呂も結構でした。
おいしい冷たーい牛乳は湯上がりに最高!。
車窓からダムを撮影。
宿泊の東レ健保組合「蓼科ブルーベリーハウス」に到着。
玄関前の庭にはブルーベリーがいっぱい。
あまずっぱい実を口にほおばる。
いらっしゃーい。
幹事さん、部屋割りを。
ほとんど借り切ってしまった。
夕食はヘルシー系。ありがたい。
今日はごくろうさんでした。乾〜杯!
「
朴葉みそ」は知っていたが、「牛肉の朴葉焼き」は初めてです。
なかなかうまい。
夜の部は後でーー。
朝、やっぱりこれが、蓼科の風情!
写真の上にマウスがのると、拡大します。
↓
朝から雨。カメラマンはバスの荷物ハッチにもぐり込んで、はいチーズ。
ありがとう。また、来ます。
雨でも、とりあえず、予定の車山リフトまで。予約の弁当を受け取る。
んもぉ!、すごい雨。リフトに乗って車山高原へ行った(つもり)。
4人乗りのリフト。乗りたかったなあ。
こんな感じらしいです。
パンフレットから、いただきました。
バス内で弁当を食べるというなさけないことに。しかし、味噌を塗ったおにぎり、なかなかおいしかったです。
↑
快晴の霧ヶ峰!!・・・らしいです。
↓
バス車内から「ニッコウキスゲ」の乱咲きを車窓から指をくわえて眺めながら・・・。
雨さえ降らなければ、この霧ヶ峰高原を歩けたものを・・・
せっかく来たんだから、やっぱり歩かなくっちゃ。
幹事は「八島湿原」を選ぶ。
よう降ってます。
レインコートの重装備に身を包んで、八島湿原のトレッキングをスタート。
ようやく、ニッコウキスゲを目前に。
八島池
しまった。マクロレンズをバスに置いてきた。「ハナショウブ?」。
「シシウド」
「アザミ」
「オダマキ」
ここまで2km弱。ここから、また戻る。
ええと、今日は16日の土曜日でしたっけ。
コーヒーとか、梅ジュースとかで休憩。
「シモツケソウ」の乱舞。
これからもう少しピンクがかってくるそうです。
須佐見さんの山野草の解説を聞きながら・・・。
しかしどうしてこんなに知っているんだろ、この人は。
写真の上にマウスがのると、拡大します。
↓
すみませーん。シャッター押してください。ちょっと、右寄り・・・
さーて、いくつ分かるカナ?
うーん。これからどうしょう???。幹事さんの苦労多し・・・
やはり、ニッコウキスゲは諦め切れません。ニッコウキスゲの大群落を見に、霧ヶ峰高原へ。
それにしても、この雨!!!
ワンちゃんも、かなわん。
すごい、雨と風!!。もう、いや。
ようやくマクロレンズが使いましょう。
ものすごい雨の中の花の撮影はそこそこにして、おみやげやさんに雨宿り。
こんなおみやげ、いいんじゃない?
奈良の「鹿のフン」もそうですが、ちょっとねえ。少し、塩味だったりして・・・
いただきました。
こんな包装を見ると、パソコンメーカーが頭に浮かぶのは職業病。
買わせていただきました。
白樺湖まで来ました。
もお、雨、雨、雨なら、やっぱり、温泉にするか・・・・
「すずらんの湯」
本物は[茅野市尖石縄文考古館]に。
縄文時代中期に製作されたと見られる土偶。
1986年9月に長野県茅野市の棚畑遺跡から発掘された。
妊婦を象っており、27cm/2.14kg。1995年に国宝指定。
ご婦人方の大好きな・・・
靴下は余分に持ってきたので、何度も履き替えられるが、ズックは中まで、ドボドボ。
靴下を履き替えても何の意味も無い。そこで、重宝するのがポリ袋。
すずらんの湯でさっぱりして、帰路へ。
バス内から、青空を見る。今頃?
おみやげ調達は諏訪の「おぎのや」。山の雲がいい雰囲気だったので。
最後のおみやげ、忘れてない?
雨は・・・降ってない・・・
恵那狭SAにて。
棒きゅうり。氷水で冷やした朝漬けきゅうり。150円。さっぱりしてうまい。アイデア商品。
それにしても、このバス、デカイなあ。わずか28人乗せた贅沢仕様。
幹事さん、ごくろうさまでした。二日目は雨だったけど、「また別のシーズンにもおいで」ということか。
しかしまあ、楽しい人たち。また、参加したい。
蓼科ブルーベリーハウス(夜編)へ
つれづれぐさページへ戻ります。
2006年のつれづれぐさへ