出雲大社 2005/11/16



バリバリのビジネスマンの時、何度も島根県に仕事に来た。一日休日をとって、観光バスに乗り、出雲大社、松江城、島根ワイナリーなどの有名コースはひととおり、訪れている。もう、8年ぐらい前かな。
家内が一度、松江に行ってみたい。出雲大社に行ってみたいとのことで、この松江周遊コースを選んだ。


こんな大きなさざれ石を見たのは初めて。


ごぞんじ、出雲大社。大国主大神は、「だいこくさま」。


いなばの白ウサギの像。


手を清める。


第三の鳥居は全青銅製


昨日の紀宮清子内親王殿下の御結婚で、奉祝の記帳をすれば、紅白の奉祝餅がいただけたとか。
何をするにもタイミングが悪い。



二拝、四拍手、一拝


拝殿


御本殿(ごほんでん)を拝殿越しに見る。
大国主大神さまがお鎮まり、大国主大神さまの御事蹟に対して建てられた宮。
高さ約24メ−トルの偉容。「大社造り」と呼ばれる日本最古の神社建築様式の御本殿は、国宝。



国旗掲揚柱は47mとか、晴れた日には、48畳の巨大な日の丸が揚がるんだとか。




古代の神殿柱跡が発掘され、古代神殿心御柱の実物大の模型が展示。
高さ48mもあった。海から直接階段で登ってくる。
柱は保存技術のため、現在は奈良に置いてあるそうだ。



3本抱き合わせの巨大柱。




当時の柱の跡が実物大でそのままの位置に印されている。








まさに、今、神無月といって、全国の800万の神様がここ、出雲大社に集まっているとか。


今の時期だけ、扉が開いている。つまり、神様がいらっしゃるというわけ。
島根では今は神在月という。




おみくじも1月からの分を一度処分したのに、また、こんなに。






巨大な大しめ縄。




とにかくデカイ!


1本の松からこれだけの枝が。


次 島根ワイナリーへ 

松江玉造温泉の旅メニューへ 


つれづれぐさページへ戻ります。



2005年のつれづれぐさへ