丸山応挙特別展 2003/10/09







丸山応挙は、雪舟とともに、もっとも関心のある画家である。
近代では平山郁夫、東山魁夷、横山大観などであるが、
丸山応挙は若いころ「三井寺円満院」に何度も訪れファンであった。
応挙は円満院とは縁が深い。


天王寺駅から公園内へ


花いっぱい


平日というのに、入場制限しないとかなりの人


ひさしぶりの大阪市立美術館


11時ごろ、30分ほど並んだ


大瀑布(掛けて、下部は前の方へ垂らすことにより、
実際に水がこちらへ流れてくる感覚がある)



雨竹風竹図
(雨も風もいっさい描いていないのに、雨も風も見事に見える)



郭子儀図襖絵(大乗寺襖絵)


大乗寺の内部を一部復元して実物が展示された)


松に孔雀襖絵(黒の墨だけで描いた孔雀が彩色に見える)


雲龍図(圧倒的迫力)


雪松図(雪は描かず、白を残して松葉で雪を表現)


猛虎図(応挙の時代にはまだ虎は日本に入っていない。
毛皮と猫で想像して描いたという。
道理で、応挙の虎はちょっとかわいい)



幽霊図(有名な応挙の幽霊です)


花鳥図(孔雀、花などの花鳥図は多く、精緻ですばらしい)


写生(樹木、花、人物のパーツなど非常に多い。筆一本の流れで、
これ以上不要という木の葉の表現に驚く。
レオナルド・ダビンチもこのような写生が多い)

その他、滝の流れに透けて鯉が滝を昇る図、かわいい犬の図など、感激した。




すばらしい感動を味わった


つれづれぐさページへ戻ります。



2003年のつれづれぐさへ