| 宮崎シーガイアにて、5/19〜20と電子カルテ研究会「SeagaiaMeeting2000」があり、参加した。 会場となったサミットホール、45階の巨大ホテル「ホテルオーシャン45」、オーシャンドーム (中は、砂浜、波の巨大ビーチ)、テニス場、ゴルフ場など、超リゾート地。サミット誘致をもくろんで、 巨大投資をしたが、沖縄での開催となり、なんとか、外相会議は誘致できた。 宮崎市内からあまりにも遠い上、宮崎市民も利用できない料金(ホテルは750室)。 現在、累積赤字は1200億円で、どんどん赤字は膨れ上がっているという。 ここへ来るより海外へ行く方が旅費が安い現状。悩める自治体をかいま見た。 |
サミットは沖縄に行っちゃったけど。

ホテルオーシャン45。すごくりっぱ。

ホテルの導入口

コンベンションセンター・サミットの中で行われた。
コンベンションセンター・サミットの外観。

コテージ・ヒムカの玄関。

巨大なオーシャンドームで懇親会。中は、砂浜、波の巨大ビーチ。天井も開く。
宮崎は初めて。終了後、この際、いろいろ見ておこうと、定期観光バスを利用した。
宮崎神宮。



はにわ園にて。

平和台。

街路はまさに南国。ワシントンヤシとか。

こどものくに。

とにかく、別世界のような花の色、色。


波の浸食はすごい洗濯板岩をつくる。

青島神社にて。

ハーブ園にて。バスガイドさんやおばちゃんたち。宮崎観光は、台湾、中国などの観光客が多い。

サボテン園。

鵜戸神宮はお年寄りには、結構きつい。


波打ち際に神宮はあつた。

洞窟の中に、なんと、本殿がある。

奇岩。

宮崎駅の近くのダイエーに、巨大な壁画があった。
ガリバー旅行記。

高さ3.6m、横32m、ガリバーの身長9.5m、小人70cm、
登場する小人400人、馬350頭とか。
制作4年、地元の仲矢勝好氏。

|
2000年のつれづれぐさへ |